真夜中ひとりで vol.226【vol.1330】

皆さまどうもこんばんは。


真夜中の寝静まっていそうなところで本日の更新としたいと思います。どうも、R@Ogassa.でございます。


諸々の更新やらやっとりまして、ようやくこの時間帯になって過ごしやすくなってきましたかね……。


やはりといいますか、さっきも追記部分での記載通り、熱帯夜に近い状態。本気に暑い中寝ているためか、家族全員眠りが浅いのなんの。。。



うかうかこうして起きているのも憚られそうな雰囲気の中での更新というヤツでございます。




どうやら今日は下の息子氏がジュラシックワールドを見たいらしく、皆で映画を観てみよう、ということになったらしいです。


2時間強、黙って観ていられるのだろうかという不安しかございません。。。



何だか恐竜とかその類のものにハマっている下の息子氏。


好奇心を消すのもアレかなということでトライしてみます。


さてと、今夜の「真夜中ひとりで」は昨日が7月のトミカの日でしたので、新車のレビューをしていくわけですが、





●トミカ 三菱ふそう スーパーグレート




久々のトラック部門での新車であります。真っ赤のトミカのコンテナが印象的ですね。




もちろんコンテナは着脱可能。よって、、、




↑↑↑↑↑

ほら、過積載笑。




そんなことをして遊べます。





●トミカ スズキ スイフトスポーツ(初回特別仕様)


スイフトスポーツの新車ですが、この初回特別仕様がかなり本気の作り。




メタリックレッドを用いた発色のすごく良いカラーリング。ヘッドライト部分等に見るクリアパーツの多用。そして後部ドア開閉のギミック。


なかなか侮れないです。完成度の高いトミカです。




●トミカ スズキ スイフトスポーツ(通常仕様)




このイエローが通常仕様でお馴染みのカラーリングであるイエロー。






これはこれでらしいかなとか思うのですが、ワイドタイヤを装着していたらいいのに、と思ってしまいました。






●トミカプレミアム レクサス LFA ニュルブルクリンクパッケージ




レクサス最強マシンがプレミアムに登場。





スケールは1/62でしたけれど、トミカ自体の大きさとして、実はも少しデカイんじゃないか??とか思ってしまいますね。






●トミカプレミアム フィアット 500F




これのスケールが1/45。さすがにこのトミカの大きさ、大きすぎるんじゃね??ってツッコミたくなる感じ。







キュートな1台ですから、もちろんガレージに鎮座してもらいたいくらいなもんです。



なかなかこの大きさには違和感しかない。



そんなところでしょうか。個人的にはトミカのクオリティがかなり上がっているなという印象があります。



実際全部並べてみると縮尺が異なるため、とても違和感を感じることになりますが、塗装や内装自体は飛躍的に良くなっていますから、そんなものを比べられると楽しいかもしれないですね。



さ、そろそろ寝ようかな。




おやすみなさいませ。





#トミカ
#トミカプレミアム
#ミニカー








Robin's Garage

Simplogの閉鎖に伴い、R@Ogassa.の更新をそのまま受け継ぎます。 Robinの日々の生活やら、趣味のトミカ収集とスタバとお仕事のことなど、つれづれなるままに書き綴っていきたいと思っております。 お気軽にコメント&フォローをしてくださって構いません。いただいたコメントにはちゃんとコメントをお返ししております。 どうぞアメブロ共々よろしくお願い致します。

0コメント

  • 1000 / 1000