真夜中ひとりで vol.225【vol.1325】

皆さまどうもこんばんは。


久々のこのタイトルでの更新となります。


……って言いますか、この時間帯の更新そのものが基本的には久々になりますね。



はい、たぶんにそのくらいのレベルで病んでいるR@Ogassa.でありますけれど、



この日曜日、月曜日に関してはワタクシ的には講習会前ラストの連休。本当にこのタイミングで羽根を十分に伸ばせないと、講習会を乗り越えられないのではないか??という不安がつきまとうことになるわけで。



是が非でもしたいことして、休むべきタイミングで休んで、、、という風にしたかった訳ですけども、


日曜日はいつもよりか1時間くらい遅く起きました。気温がめちゃ上がる予報だったので、これは家の中にいるよりも、どっか涼める場所に行って涼んだ方がいいかなという感覚でして。


嫁氏的にはどうやら遠出をしても良かったらしく、「那須あたりに行きたい!」とか言われたのですが、まず手持ちのお金がまんまとなかったことと、出かけられる時間がお昼くらいのスタートになることを加味すると、間違いなく那須到着が15時〜16時と推察。



しかもドライバーを嫁氏がやるとも思えず、そういった諸々の理由で却下。


日曜日に明日(16日)が海の日だから、海に行こうか!という流れとなり、向かった先が松島を通り越して東松島市のとある海岸。






海岸に着いて1枚パチリと。


も少し遠巻きにすると、、、、







↑↑↑↑↑



何故か海の日のローカルニュースで中継が入っていたのがちょうどコチラでして笑。



決してメジャーな海水浴場ではございませんが、東松島市の「月浜」というところであります。


何とも晴れることを予測して行ったわけですが、まんまとドンより曇り空。しかもにわか雨とか降ったくらいにして。




ま、、、ですが、あの34℃とか35℃とかにならずに済んだので、それはそれでヨシかなと。



その後帰宅して、庭の草取りだとか、剪定だとかしているうちに自分の髪の毛も切りたいかなとか思いセルフカットしたりとかして。



講習会前だしちょうどいいかもとか思いつつ、ベリーショートな状態にしました。



海の日の今日も何だか急なにわか雨が降っておりまして、あまり良い天気ではなく。


嫁氏の実家にお呼ばれしとりまして、お昼くらいから嫁氏実家に滞在、その後息子氏達を遊ばせながらクルマの水洗い洗車とかしたりして。




ですが、残念なことにまんまと拭きあげた後ににわか雨が……。。。




そんなことをやっていたこの連休でありました。




さてと、今夜のトミカさんは何かしら海の日に合わせられそうなチョイスを意識してみたんですが、、、








●トミカリミテッドヴィンテージ トヨペット マスターライン ライトバン



なんとなく、海岸線とか走っていそうじゃないですか??








カラーリングそのものも、なんとなくそういう雰囲気かなと。






●トミカリミテッドヴィンテージ トヨタ パブリカ デラックス



マスターラインに合わせてみました。このミスティな空模様に合わせてこんなチョイスはどうかなと思いまして。







やはり旧車ですから、1/64とは言え、案外スモールサイズですね。





●トミカリミテッドヴィンテージ トヨペット クラウン



このゴールドとかも海岸線沿いで走っていて欲しい1台かな。






ちょっと浮くくらいがちょうどいいと思ってしまいますね。



さてさて、本日火曜日はもちろんミーティングスタートの12:10スタート。しかもミーティング後に「1 on 1」という、上司と対マンで話をする機会があるらしく、本日まんまと順番が回ってくるようです。



1対1で上司と話す内容と言ったら、、、、ワタクシの中では悪夢しか思い浮かびません。。。



あの忌まわしき去年9月の出来事が脳裏に浮かんで来ます。



正直言って怖いですよね。。。何を話したらいいのか、どんなリアクションされるのか?はたまたどんなリアクションすりゃ良いのか??




全てが謎であります。。。



さて、そろそろ寝なくちゃだよなー。。。














#トミカ
#ミニカー


Robin's Garage

Simplogの閉鎖に伴い、R@Ogassa.の更新をそのまま受け継ぎます。 Robinの日々の生活やら、趣味のトミカ収集とスタバとお仕事のことなど、つれづれなるままに書き綴っていきたいと思っております。 お気軽にコメント&フォローをしてくださって構いません。いただいたコメントにはちゃんとコメントをお返ししております。 どうぞアメブロ共々よろしくお願い致します。

0コメント

  • 1000 / 1000