IN MY GARAGE vol.017【vol.1350】
さてさて、、、今夜もこの時間からの投稿となりますねーーー。
皆さまどうもこんばんは。今夜は「真夜中ひとりで」にはせずに、久々のガレージから、という気持ちでいきたいと思います。
約3カ月ぶりの更新、、、ということになりますか。
さてと、昨日は嫁氏がお仕事でそれ以外がお休みという形でして、今日も全く同じ状態が続く訳ですが、とりあえず休日2日目はいかに息子氏たちを動かして楽しませるか。
出来ればお金を使わないでいけると尚良し、という感じで。
、、、、とは言え、一攫千金一撃必殺を狙うべく、ロト系の宝くじを買うべくいつものショッピングモールへ。
もちろん、ショッピングモールに来ようものならスタバの誘惑に勝てず、、、
いつものアイスグランデエキストラミルクライトアイスホワイトモカ。
息子氏たちにはフラペチーノを頼んで、お昼はパン屋さんにてパンを買いまして、公園を二つほどハシゴ。
今日の宮城県名取市は29℃。やはりですが、蒸し暑いですよね。。。
コンビニにて、デカいサイズのMONSTER発見!!これを携えて水分補給+スタミナチャージ。
その後帰宅してやったのが、我が家のベランダに日陰を作るべく、
去年あたりから周りの家の方々で見かけるようになってきて、気になっていたDIY。
最初ウッドデッキに固定しようかと思っていたんですが、それだとテンションが保てないため、ホームセンターにて金属製の杭を2つ購入して芝生に打ち付けて、布を張った状態で固定。
我が家にはウッドデッキはあるものの、ウッドデッキに屋根はかかっていないため、なかなか日陰がなくて中が暑苦しくなっていたのですが、適度に日陰を作りまして、これならば我がベンジャミン様も日焼けから防げるかなと。
その後帰宅してからは、我が愛機のシャンプー洗車+リキッドワックスかけ。
もはやね、汗だくですよ。。。良いカロリー消費にはなっているかとは思いましたが、なかなか最近水洗い洗車すら出来ていなかったものですから。
下の息子氏の相手をしながらの洗車だったので、まんまと日没近くになってしまいました。。。
これもまたガレージ作業か。。。
そしてその後は一通りの寝かしつけまで終えまして、現在に至る訳であります。
何だか腹が減ってきたぞ。。。
さてと今夜のトミカさんですけれど、ある意味待望の1台がついについに入庫致しました!
●トミカリミテッドヴィンテージネオ 日野 HH341 重機運搬トレーラ(東急 TD302)
ワタクシがビームスのトミカも、トミカ博のトミカも我慢してまで待ちに待っていたのがコイツですわな。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
コチラがサイドビュー。TLVですから、再現度はハンパないです。非常にリアル。ちゃんとギミックでみち板も付属していますので、重機の昇降も可能。
さて問題はどの重機を載せられるか??というところ。というのも、トミカリミテッドヴィンテージシリーズに何故か重機は登場していないので、どれで再現可能かを探る必要があります。
重機と言えば、、、
トミカダンディシリーズ。
●with トミカダンディ コマツ 油圧ショベル PC200
少し幅が出てしまうんですが、サイズ感はいいんじゃないかい??
迫力がありますよねー。
●with トミカダンディ コマツ ブルドーザ D55A
うん。サイズ感はバッチリ。このくらいがちょうどいいかなー。
ちと角度を変えてサイドビュー。幅もジャストサイズ。
↑↑↑↑↑
きっとこれはやり過ぎか。。。
●with トミカダンディ コマツ ペイローダー 560
うん。コイツもジャストサイズ。とりあえずトミカダンディシリーズの重機にはある程度フィットすることが分かりました。
後に今月はフェラーリが続く訳ですが、地味にワタクシ的にはフェラーリよりも重要だったのがこの1台。
しっかし、まんまと高いんですこれがね。何回か諦めかけたんですが、こうした再現性の高い車輌は間違いなく高騰すると踏んで、勇気を出して手を伸ばしてしまいました。
出来る事なら2台体制が理想的ですが、今の資金では無理でありますな。
さてと、そろそろ下の息子氏を一旦起こしてトイレに連れて行くかな。。。
そんな訳で、一通り済み次第前作のリライトやら、2号館やらいろいろ更新しますかね。
今夜もよろしくお願いします!
#トミカ
#トミカリミテッドヴィンテージネオ
#トミカダンディ
#ミニカー
#ホビーコレクション
0コメント